人気ブログランキング | 話題のタグを見る

塗装工事を行いました!

こんにちは。
ツナガリの家の外壁板金工事が完了しました。
今回はモスグリーンの板金です。
塗装工事を行いました!_a0354278_12392092.jpg

そして本日は軒裏の柿渋塗装を行っています。
塗装工事を行いました!_a0354278_12400146.jpg
本来柿渋は渋柿の発酵した匂いがキツイのですが、こちらの柿渋はほとんど匂いがしません。
そして、専用の仕上げ剤を乾いてから塗って仕上がりです。
塗装工事を行いました!_a0354278_21414262.jpg

塗装工事を行いました!_a0354278_21421862.jpg
仕上げの色もあまり濃いものではなく柿渋色としました。
やはり木に馴染むいい色です。

内部では鴨居や敷居、漆喰の下地のボード張りが始まっています。
塗装工事を行いました!_a0354278_21441909.jpg

塗装工事を行いました!_a0354278_21445828.jpg

外部に面する大きな建具のレールも付きました。
塗装工事を行いました!_a0354278_21462273.jpg

塗装工事を行いました!_a0354278_21471344.jpg

敷居に巻かれた銅板はくすみも無くとても綺麗です。
ですが、時間を経ることで木とともに味わい深くなっていきます。
少しずつ変化する素材は見ていて飽きませんね。

記:堤

# by kokolab08 | 2016-04-06 12:38

やりがいのある階段工事

こんにちは。

つながりの家では床と天井がほぼ貼り終えられました。
やりがいのある階段工事_a0354278_10312374.jpg

貼るときは赤身と白太が交互になるように仕分けてもらいます。
手間ではありますが、大工さんの気遣いでとても綺麗な天井に仕上がってるんです。
やりがいのある階段工事_a0354278_10305419.jpg
張り終えると見えなくなるところでしっかりととめてもらってます。

そして親方にはやりがいのある階段に取り組んでもらってます。
やりがいのある階段工事_a0354278_10342328.jpg
階段下が棚になるので、どうやって下地を組むのかなど図面ではあらわれていないところがむずかしいところ。
書いてない私が悪いのですが…(笑)

それでも綺麗に作ってくださる親方には感謝です。
やりがいのある階段工事_a0354278_10384078.jpg

やりがいのある階段工事_a0354278_10391673.jpg

やりがいのある階段工事_a0354278_10411550.jpg

やりがいのある階段工事_a0354278_10403229.jpg

ツナガリの家にはもう一か所階段があるので、親方よろしくお願いします。

記:ツツミ


# by kokolab08 | 2016-03-15 10:29

木製建具まわり工事

おはようございます。

ツナガリの家では開口周りができてきました。

2階のサンルームには一部は木製建具、残りは一面fixガラスという、家の顔にもなる開口があります。
木製建具まわり工事_a0354278_08301648.jpg
大工もかなりのやりがいがあると言いつつも、綺麗につくってくださいました。

木製建具まわり工事_a0354278_08273737.jpg

キッチンの上には光取りの大きな開口がつきます。
ここははめ殺しの障子もはまり、柔らかい光が入ってくるように考えてあります。

木製建具まわり工事_a0354278_08303819.jpg

木製建具まわり工事_a0354278_08320807.jpg

これから外壁の板金工事も始まりますので、また雰囲気が完成に近づいていきますね。
記:堤


# by kokolab08 | 2016-03-06 08:26

大谷石積み壁完成です!

こんにちは。

先日石積み工事を行いました!

前回の打ち合わせと試した内容を踏まえての工事でしたのでスムーズに積み上がりました。

大谷石積み壁完成です!_a0354278_12491443.jpg

大谷石積み壁完成です!_a0354278_12520898.jpg
両側の柱の溝と石と石の間には専用の強力なボンドを入れ固定しました。

大谷石積み壁完成です!_a0354278_12534382.jpg

1ミリの目地をしっかりと調整。
汚れは砥石研磨して落とします。
大谷石積み壁完成です!_a0354278_12553343.jpg


大谷石積み壁完成です!_a0354278_12542820.jpg

心配だった一番上の差し込みもなんとか入ってくれました。
大谷石も木と同じように経年変化で色が茶色くなっていくそうです。
どんな風になるか楽しみですね。

記:堤


# by kokolab08 | 2016-02-24 12:45

石積み工事

こんばんは。

薪ストーブの背面にはよく漆喰を塗るのですが、今回はいつもと趣向を変えて大谷石を積みます。

石積み工事_a0354278_19070834.jpg

今日は積む前に、石屋さんと仕上げの確認。

カットして、柱につけた溝にはめ込みます。

左右で深さを変えた溝にうまくかかるようにギリギリの寸法でカット。
石積み工事_a0354278_18592627.jpg

柱を傷つけないようにはめ込むのも慎重です。

石積み工事_a0354278_18581482.jpg

二枚積んでみました。
石積み工事_a0354278_19001025.jpg

突きつけで置くと、境目が目立たないので1枚の石に見えます。

石積み工事_a0354278_19005587.jpg

パッキンを入れて10ミリ空けるとどうなるか?

石積み工事_a0354278_19014018.jpg
2ミリくらいの方がいいんじゃないか?

お施主さんと職人さんと、積んでは確認を繰り返した結果1ミリが繊細で綺麗ということで決まりました!
石積み工事_a0354278_19030939.jpg
いい壁になりそうです!
今週の日曜日は構造見学会ですが、その間にも石積み作業を行っていますので見学会参加の方は作業を見れますよー

記:堤

# by kokolab08 | 2016-02-16 18:54